このページの本文へ移動します

ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン

 セブン&アイグループは、経営戦略と人財政策の連動を強化することで、多様な人財が意欲を持って能力を発揮し、bet365 中文と従業員がともに成長できる組織づくりを進めています。 グループの各職場では、さまざまな属性、さまざまな経験・知識を持つ多様な従業員が働いています。セブン&アイHLDGS.は、多様な従業員の活躍を支援するとともに、働きがいを持って仕事ができるように職場環境の整備に努めています。そのことが生産性の向上や人材の確保、ひいてはお客様の満足度向上やイノベーションの創出、競争力の強化につながると認識しています。

  • SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう
  • SDGs8 働きがいも経済成長も
  • SDGs10_1 人や国の不平等をなくそう

ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進の目標とステップ

 bet365 中文HLDGS. は、DEIを推進するために、2012年に「ダイバーシティ推進プロジェクト」を設置し、女性の管理職比率をはじめとした5つの目標を設定しました。2012年度に推進体制を構築して以降、女性のエンパワーメント、人事制度運用の見直し、管理職の意識改革、仕事と介護の両立支援、LGBTQ+の理解促進などの取り組みを進めてきました。2021年5月にはDEI活動、とりわけ女性の活躍推進に関する取り組みを強化するため、「2026年2月末までに女性執行役員比率30%達成」という新たな目標を設定し、「30% Club Japan」に加入しました。また同時に、多様な人材の活躍の壁となる長時間労働の是正と、従業員のワーク・ライフ・バランス実現の観点から、生産性向上に向けた働き方の見直しも進めています。

ダイバーシティ推進目標

1.女性執行役員比率:30%達成(2026年2月末まで)※1

  女性管理職比率:30%達成(2026年2月末まで)※2

2.男性の家事育児参画促進

3.介護離職者ゼロ

4.ノーマライゼーションの推進

5.LGBTQ+に関する理解促進

※1 bet365 中文HLDGS.、セブン‐イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、ヨークベニマルの4社の合計

※2 bet365 中文HLDGS.、セブン‐イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、ヨークベニマル、赤ちゃん本舗、bet365 中文・フードシステムズ、ロフト、セブン銀行の8社の合計

DEI推進体制

 bet365 中文HLDGS. は、トップのコミットメントのもと、2012年からCSR統括委員会傘下の企業行動部会の中に、「セブン&アイグループ DEI推進プロジェクト」(当初はダイバーシティ推進プロジェクト)を設置しています。同プロジェクトにおいて、グループのDEI推進活動の方針立案や、グループ横断施策の立案・実行を行い、グループbet365 中文においては各社の特性に応じた個別の目標を設定して取り組みを進めています。2022年からは、グループbet365 中文ごとに女性の採用・登録比率、女性管理職比率などの目標値を設定し、定期的に実績や進捗、課題を確認するアクションプランシートの運用を開始しました。また、グループ主要9社のダイバーシティ推進担当者が集まるDEI推進連絡会を定期的に開催し、グループのDEIに関する方針、グループ各社の推進活動の進捗や課題を共有するとともに、優良事例のグループ他社への水平展開を図っています。

 2023年からは、グループ各社の人事・DEI実務担当者間の連携を強化するため、DEI情報共有会も開催しています。活動の内容は、グループ各社の人事責任者が集まる企業行動部会、およびグループ各社の社長が参加するCSR統括委員会において定期的に報告し、グループ全体のDEI活動の浸透と具現化を目指しています。

女性の活躍推進

女性のキャリア開発支援

 bet365 中文HLDGS.は、ポジティブアクションの一環として女性のキャリア開発支援を継続的に実施しています。直近の取り組みとして、2021年より女性管理職候補者の育成を目的としたグループ横断の研修「女性エンカレッジメントセミナー」を開催し、グループ約20社の女性社員が参加しています。

 同セミナーでは、社長をはじめとする経営幹部が、グループの経営方針や理念、参加者への応援メッセージなどを伝え、参加者同士でディスカッションを行います。すべてオンラインで実施することで、エリアに関わりなく全国各地域から参加でき、育児時短勤務中の女性従業員も参加しています。普段の業務とは異なる視点・視座から話を聞くこの取り組みは、参加者の成長意欲を高める機会になっています。同時に、経歴や職種なども多様な参加者同士のディスカッションを通じて、「同じグループで働く女性の発言に勇気をもらった」「刺激を受けた」などの声が多く聞かれ、自身のキャリアを考える機会にもなっています。

 また、2022年からは女性執行役員の登用を促進するため、「女性リーダーエンパワーメントセッション」も開始しました。執行役員候補の女性役職者を対象にしたこのセッションでは、その人らしいリーダーシップの発揮の仕方を後押しすることで、今後の成長や挑戦をエンパワーメントするとともに、受講者同士のつながりを構築することを目指しています。

encourage_seminar.jpg

女性エンカレッジメントセミナー

女性管理職比率の推移

 ダイバーシティ推進目標の一つである「女性の管理職比率30%達成」に向けて、女性の登用と人材育成の強化に取り組んでおり、2024年2月末現在、女性管理職比率は係長級が35.3%、課長級が27.3%となっています。また、意識改革が進み、子育て中や時間短縮勤務中の管理職も多数活躍しています。引き続き、グループ各社において管理職や幹部候補者を対象とした研修や、面談時における上司とのキャリアプランの共有などにより、女性の育成と登用を進めています。

female_management_rate2_2023.png

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

男女賃金の差異について

 bet365 中文HLDGS.では、人事制度において男女の差はなく、給与制度においても、性別に関わらす一人ひとりの役割と貢献度合いを報酬に反映しています。しかし、グループ各社において、平均年齢や管理職比率は男性の方が高く、また育児など家庭との両立を図るため、時短勤務や地域限定を選択する社員は女性の方が多いことから、賃金の差異が生じています。差異の解消に向けて、引き続き、男性の育児休業の取得促進や長時間労働の削減など、従業員が働きやすい環境づくりに取り組むとともに、女性のキャリア支援や育成、管理職への積極的な登用などに取り組んでいます。

2023年度 労働者の男女の賃金の差異

bet365 中文名称 労働者の男女の賃金の差異(%)※1,2
全労働者

正規雇用労働者

パート・有期労働者

bet365 中文HLDGS.

78.0

76.8

88.4

セブン–イレブン・ジャパン 56.7 76.8 82.0
イトーヨーカ堂 64.4 71.2 101.4
ヨークベニマル 57.7 71.4 124.5
セブン銀行 71.3 74.8 53.9
赤ちゃん本舗 57.0 73.2 108.5
bet365 中文・フードシステムズ 66.9 72.8 100.2
ロフト 67.7 75.9 117.1
  • 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出。
  • 男女の賃金差異は、男性の賃金に対する女性の賃金の割合。賃金制度における性別による処遇の差はありません。

多様な人材が活躍できる風土の醸成

bet365 中文、女性をはじめ多様な人材が活躍できる風土の醸成に向けて、さまざまな層を対象としたコミュニティ活動や研修などを実施しています。

管理者向けの研修・意識啓発

 bet365 中文HLDGS.は、グループ横断の取り組みとして、2014年からDEIの重要性に対する認識を高めると同時に、多様な人材のマネジメントに関する意識啓発を図ることを目的に「DEIセミナー」を継続して実施しています。当初は主にマネジメント職を対象としていましたが、その後対象を拡大するとともに、2021年からはオンラインでも実施し、2024年2月末までにグループ各社から累計で約7,100名が参加しました。同セミナーでは、これまで「働き方の多様化」「アンコンシャスバイアス」「組織開発」「リーダーシップ」などのテーマで外部講師によるセミナーを行い、参加者にとってさまざまな切り口でダイバーシティについて考える場となっています。また、イントラサイトにDEI推進に関する情報を紹介するコーナーを設け、定期的な啓発活動につなげています。

 グループ各社においても、管理職を対象にDEIの意義や、仕事と育児や介護の両立をはじめ多様な働き方に対する理解の促進を図ることで、多様な人財を活かせる管理職の育成につなげています。例えば、セブン‐イレブン・ジャパンでは、管理職の理解促進を目的に、2021年から外部講師を招き「ダイバーシティ」「アンコンシャスバイアス」をテーマにした研修を実施しています。加えて、ノーマライゼーションサポート研修を2021年7月から管理職向けに実施。障がいがある同僚・部下に対する理解を深めるとともに、障がいや認知症があるお客様への対応について学ぶ機会を設けています。イトーヨーカ堂では、階層別の役職者研修の中で、多様な従業員が活躍できる職場の重要性や、仕事と育児・介護の両立支援制度に対する理解促進に取り組んでいるほか、時間短縮勤務者の評価など多様な部下のマネジメントに関するプログラムも実施しています。

ダイバーシティ・マネジメントセミナー参加人数(累計)

2022年2月末 2023年2月末 2024年2月末

約5,700名

約6,300名

約7,100名


LGBTQ+への取り組み

 bet365 中文HLDGS.は、2016年にグループの企業行動指針を改定し、「性的指向・性自認による差別の禁止」を明記しています。LGBTQ+に関する理解を促進するため、グループ各社の従業員を対象にしたセミナーを開催するほか、LGBTQ+の基礎知識を記載した冊子を作成するなど、各種教育・啓発活動を継続しています。2024年3月には、bet365 中文HLDGS.とセブン‐イレブン・ジャパンにて、同性パートナーも異性婚と同等の慶弔対応、休暇制度を適用するパートナーシップ制度を導入しました。

 また、2024年よりbet365 中文HLDGS.の最高人財責任者(CHRO)、bet365 中文グループDEI推進プロジェクトリーダーの2名が、企業経営者におけるアライネットワークとして立ち上げられた「Pride1000」へ賛同人として加入しました。

pride1000.png

シニア層や外国籍従業員の活躍支援

bet365 中文、定年再雇用制度を運用し、ベテラン従業員もスキルや能力を活かせる場を提供しています。

 例えば、イトーヨーカ堂では、定年後も働き続けたいと希望する従業員の声に応えて、65歳まで雇用を継続する「定年再雇用制度」を1995年に導入しました。本人の希望に応じて勤務日数や勤務時間について3通りのパターンから選択できるなど、多様な働き方ができるように整備しています。2006年4月からは、パートタイマーも65歳まで働くことができる制度を導入し、9,100人のシニアのパートタイマーが活躍しています。さらに、2017年5月には最長70歳まで勤務を継続できるように制度を拡充しました。外国籍の従業員も1,078人が活躍しています。

 また、セブン‐イレブン・ジャパンでは、少子高齢化や労働人口の減少が進む中、働く意欲のあるシニア層の雇用を創出しています。加盟店を含む各店舗で採用したシニア層に向けて、レジ操作に不安を感じる場合は本部講師が丁寧にゆっくりとしたペースで機器操作と接客応対を教えています。加えて、加盟店を含む店舗における外国籍の従業員の割合が増加しています。2020年9月から、留学生や外国籍の従業員に対して、日本の文化・接客応対の基本の講義を行う「おもてなし研修」を実施しています。

シニアのパートタイマー・外国籍従業員の在籍人数:イトーヨーカ堂

2022年2月末 2023年2月末 2024年2月末
シニアのパートタイマー 7,359人

7,269人

9,100人

外国籍の従業員 1,038人

1,273人

1,078人


seminar_seniors.jpg

「シニアお仕事説明会」の様子(セブン‐イレブン)

Hospitality_training.jpg

「おもてなし研修」の様子(セブン‐イレブン)

外国人・経験者の採用・登用

 bet365 中文グループでは、従来より海外の従業員を現地経営幹部などへ積極的に登用しています。2021年7月に公表した新中期経営計画においてもグローバル戦略の強化を掲げ、専門知識と経験を有する外部人財の採用(経験者採用)を実施しています。また、社会の急速な変化とともに労働市場も日々変化しており、多様な人財が、培った知識と経験を活かし、それぞれの場面でその能力を十分に発揮できるよう、グループ各社で人事制度の見直しを進めています。

bet365 中文、国籍、入社区分(新卒採用、中途採用)などに関わりなく、多様な人財が能力を発揮できる環境を整え、公平な目で能力・成果を評価し、管理職への登用を行っています。

経験者採用数

2022年2月末 2023年2月末 2024年2月末

205人

183人

293人

  • bet365 中文HLDGS.、セブン‐イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、ヨークベニマル、赤ちゃん本舗、ロフト、bet365 中文・フードシステムズ、セブン銀行の8社。但し、2022年度以前はそごう・西武を含み、ロフトは含まない

障がい者雇用の促進

 bet365 中文HLDGS.は、誰もが活躍できる職場づくりを理念に掲げ、障がいのある人も力を発揮できる環境づくりに取り組んでいます。また、グループ各社では、一人ひとりの障がいの程度や内容、本人の希望などを考慮しながら、配属先と担当業務、就業時間を協議・決定し、さまざまな部門で障がいのある従業員が仕事をしています。

 採用にあたっては、特別支援学校と連携した店舗での職場実習や、地域のハローワークが主催する就職面接会への参加のほか、職業能力学校とも連携しています。また、各社の採用・教育担当者が障がいに関する配慮を周知し、必要な施策を実行できるように、障がいのある方を雇用するうえでの基本的な知識および実際の採用方法などをまとめた「bet365 中文HLDGS.ノーマライゼーションサポートガイド」を配布しています。

重度の障がいがある方の雇用を促進

 bet365 中文HLDGS.、セブン‐イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、ヨークベニマル、セブン&アイ・フードシステムズの5社と北海道北見市が共同出資し、1994年に重度の障がいがある方の雇用を促進するために「特例子bet365 中文テルベ」を設立しました。2024年6月1日現在、20人の障がいのある従業員を雇用し、テルベを含むグループの障がい者雇用率は3.26%となりました。2024年度はグループの全事業bet365 中文が法定雇用率をクリアすることを目標としています。

 なお、テルベは、設立から23年間にわたって障がい者が働きやすい職場環境を目指し、ノーマライゼーションの実践に取り組んできたことが評価され、2017年に初めて実施された「障害者活躍企業」認証で、記念すべき第1号の認証を取得しました。

  •  bet365 中文HLDGS.、テルベ、セブン–イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、bet365 中文・フードシステムズ5社によるグループ雇用率

特例子bet365 中文テルベの様子

障害者活躍企業 認証第1号

with_disability_rates.png

行政と連携した就労支援研修の実施

 セブン‐イレブン・ジャパンは、各地の行政と連携し、障がいのある方の就労支援の一環として、特別支援学校の教諭・生徒向けに就労支援研修「セブン‐イレブンの仕事体験」「接客研修」「卒業生から学ぶ社会人への準備授業」を一部の地域で実施しています。

障がい者就労支援.jpg

就労支援研修「セブン‐イレブンの仕事体験」

障がいのある社員の職場定着を支援

 セブン‐イレブン・ジャパンは、障がいのある社員の職場定着支援策として「障害者の雇用の促進等に関する法律」による厚生労働省が定める資格の取得を推進しています。2024年2月末時点では、「障害者職業生活相談員」の認定を95人、「ジョブコーチ(企業在籍型職場適応援助者)」の認定を22人の社員が受けるなど、取り組みを進めています。専門の知識を持つ社内ジョブコーチ(企業在籍型職場適応援助者)が日常生活における自立支援や社会人マナー研修、ネットを活用した面談などを実施し、コロナ禍においても働きがいのある職場づくりに取り組んでいます。

 また、聴覚障がいのある社員もリモート会議に参加できるよう音声認識システムを導入し、全社員が円滑なコミュニケーションを図れる環境づくりに努めています。一連の取り組みが評価され、2022年10月に東京都が表彰する「障害者雇用エクセレントカンパニー賞」の東京都知事賞を受賞しました。

社外からの評価

 bet365 中文HLDGS. は、DEI推進のための具体的な目標を設定し、グループ一丸となって取り組みを進めてきました。これらの取り組みにより、「女性が輝く先進企業表彰・内閣総理大臣表彰」(2015年 内閣府)など、社外から評価をいただいています。

社外からの主な評価

  • 2014年 「エンパワーメント大賞」受賞(日本生産性本部)
  • 2015年 「女性が輝く先進企業表彰・内閣総理大臣表彰」受賞(内閣府)
  • 2015年 「企業行動表彰」受賞(東京証券取引所)
  • 2017年 「なでしこ銘柄2017」選定(経済産業省・東京証券取引所)
  • 2019年 「準なでしこ2019」選定(経済産業省・東京証券取引所)

 bet365 中文グループ各社は、女性活躍推進法に基づき、女性の活躍推進に関する優良な企業として認定され、「えるぼし」を取得しています。bet365 中文HLDGS.、イトーヨーカ堂、セブン銀行、セブン・カードサービス、セブン・フィナンシャルサービスにおいて「えるぼし」“3段階目”を、セブン‐イレブン・ジャパン、bet365 中文・フードシステムズ、赤ちゃん本舗において“2段階目”を取得しています(2024年2月末現在)。

3段階目

2段階目

認定マーク「えるぼし」

重点課題5の取り組み